Recent Articles
シャッターの開閉が重く、毎日が不満に思っていませんか?原因は様々ですが、シャッター内部のスプリングのメンテナンス時期、もしくは交換時期なのかもしれません。築30年目を過ぎるとシャッターを丸ごと交換される方が多いですね!こちらではシャッター付...
雨戸の戸と鏡板を交換【横浜市金沢区】の施工例
写真:写真:雨戸の戸を交換している様子 先日、築40年ほどの戸建て住宅のお客様で、雨戸の滑りが悪く、雨戸の外観がかなりくたびれているとのことで伺いました。 お客様のご希望では、戸車交換して、見栄えは塗装したいとのことで、対応できる戸車を調査...
雨戸サッシ交換工事の施工例 横浜市港南区M邸
木製の雨戸で、木が腐ってきて困っていることはありませんか?腐食した雨戸敷居の木部は、簡単に交換できます。こちらでは、横浜市港南区のお客様の雨戸サッシ交換工事の施工例を紹介しております。我々、かもめ建設のこだわりもぜひ見てほしいです!
木製雨戸をアルミ製雨戸に交換!ご年配の方におすすめ!
木製雨戸をアルミ製雨戸に交換!ご年配の方におすすめ! 写真:交換前の木製雨戸の様子 築40年以上の住宅にお住まいの方で、木製雨戸を使われている方が多いかと思います。 現在の雨戸は、アルミ製が主流なので、木で出来た雨戸は、塗装のメンテナンスを...
雨戸一体型サッシに交換したら暖かさが全然違う!
雨戸交換したら「暖かさが全然違う!」と喜んで頂けました! 先日、町田市のお客様宅で、木製雨戸を、アルミ製の雨戸一体型サッシに交換する工事をさせていただきました。 木の雨戸は最近はアルミ製に代わり、木製なのでどうしても朽ちてしまいます。 状態...
強風対策なら、【耐風用シャッター】がおすすめ!
強風に強い、耐風仕様のシャッターがあります! リクシルで、風に強い、耐風仕様のシャッターが登場しました! 通常のシャッターと異なり、台風に強いスラットになっており、防犯耐風フックがあるので、強風によってシャッターが剥がれないような構造になっ...
マンションの網戸交換「外れやすい網戸は台風前に交換を!」
先日、マンションの網戸を本体ごと交換させて頂きました。 網戸が外れてしまい、取り付けられない状況とのことで、拝見すると、網戸のタイヤが劣化し、さらに外れ止めが破損しているとのことで、網戸が取り付けられない状況でした。 窓に合わせて、網戸を丸...
【施工事例】雨戸の扉を交換!「もっと早く交換しておけば良かった!」
【施工事例】雨戸の扉を交換!「もっと早く交換しておけば良かった!」 先日、雨戸の扉を交換したお客様がいらっしゃったので、【雨戸の扉交換】について紹介させていただきます。 きっかけは、雨戸の動きが悪く、毎回雨戸を開け閉めに苦労されていたとのこ...
雨戸一筋交換の費用っていくら?15~20万円が相場!
雨戸一筋交換の費用っていくらがご存知ですか?サイズや施工条件によって異なりますが、【15~20万円】が相場の費用となります。我々は雨戸一筋の交換よりも、おすすめの工法があります!こちらでは雨戸一筋交換をおすすめしない理由についても解説!
雨戸のついていない窓に雨戸をつける方法とは?
雨戸のついていない窓に雨戸をつける方法で、おすすめなのが、リクシルのリフォーム雨戸です!理由は、安い、早い、安心の3点です。どれくらい早いかというと、約2時間で、壁の上から簡単に雨戸を後付けすることが可能!横浜市で悩んでいる方はぜひご覧くだ...