横浜の雨戸専門店「かもめ」

雨戸修理・交換工事を専門にしている神奈川県全域対応の工務店

【施工事例】窓を無くして壁にするリフォームとは?

壊れたシャッター

こちらの横浜市のお客様の現場では、「古いシャッターと窓を無くし、壁面にしたい」とのご要望で、窓リフォームをした事例を紹介します。

窓を新たに追加するリフォームは多いですが、窓を無くすリフォームは珍しいので、工事の流れ、ポイントを紹介しておりますので、ぜひ参考にご覧ください。

こちらの40年以上前からあったシャッターは、すでに開け閉めができない状態が、数十年も経過していました。
まずはこのシャッターを取り外すことからスタート。

シャッター撤去

2人作業で、落下しないよう慎重に作業しました。

港南区のサッシ交換

シャッターを外せた後は、古い窓(サッシ)を撤去します。

横浜の窓リフォーム
サッシの撤去は簡単にでき、初日に壁の下地工事まで完了させます。
口コミの高いリフォーム屋
一旦、休憩します。掃除はこまめにすることで、安全に丁寧に仕事ができるので、我々の習慣です。
旭区の窓リフォーム
防犯、防水のため、最低限ここまでは完成しないといけないので、窓の大工経験が大事だと思います。
特に窓を新しく設置したり、取外したりする際に、最も大事なポイントが「防水」です。
外壁リフォーム
下地の最後は左官工事。
外壁がモルタルなので、先ほどのラスカットと言われる下地材に左官職人が丁寧にモルタルで仕上げます。
うちの左官職人の技術も自慢できるんです!
戸塚区の窓交換
この後は、外壁塗装をした様子がこちら。
塗装後の様子
元々は外壁塗装をするタイミングで、せっかく塗装するなら、窓を無くしたいという話になった工事でした。
ちなみに窓が無くなった後の家の中がこちら。
窓を埋める
旧出窓の埋め込み部がアクセントになって、モノを飾ったりできるスペースに。
お客様も喜んで頂けました。

窓リフォームで重要なポイントは、防水対策です!

横浜のベテラン職人
防水対策が不十分だと、雨漏りする原因になります。
雨漏りは天井からポタポタ垂れているイメージが多いですが、多くは住宅の壁の中で、見えない箇所で雨漏りしているケースです。
ですので、知らないうちに雨漏りして、柱、土台などの構造部材を腐らせているかもしれません。
見えないところだからこそ、大事な箇所。
大工としてのこだわりです。

こちらのお客様は、窓を無くすことによって、収納スペースが確保できました。
「窓を無くして、壁にしたい」などのご要望はぜひお問い合わせください。

横浜の雨戸専門店「かもめ」

横浜の雨戸専門店「かもめ」では、インターネットでの見積依頼を受付けております。

見積依頼フォーム入力後、メール、もしくは電話でのご連絡を差し上げます。

お気軽にご相談ください。

横浜の雨戸専門店「かもめ」

株式会社かもめ建設
〒233-0007 横浜市港南区大久保2-17-20
連絡先 045-844-2432

*普段、現場で作業中のため、電話に出れないことがあります。
お手数をおかけしますが、上にある見積依頼フォームから、お問い合わせいただけると助かります!
メールで返信させていただきます。